お盆休み!「人気店のラーメン食べまくるぞ~~♪♪」 と意気込んだものの、結局3店しか行けず(T_T)・・・だけど、ご紹介\(^o^)/・・・
8/11(木) 台湾まぜそば発祥の店!『麺屋はなび』さん
名古屋高畑店をはじめ、桑名、弥富、新宿店など、7店舗展開!
開店10分前で17人待ち!
極太の全粒粉麺!並盛り200g♬
特性台湾ミンチ/ニラ/ネギ/ノリ/卵黄]+全部のせ!
具、多すぎ!! 混ぜにくいわ~~(*´艸`*)
むっちり麺に!”甘い” と ”辛い” が見事に調和!素晴らしい♡ 魚粉具合もいい♡
台湾まぜそばといえば、 ”追い飯!” たったレンゲ一杯のご飯が追加されるだけなのに、全部のせがたたり、食せず後悔(*´Д`)
8/13(土) 添加物フリーの『まんまる堂』さん
この日は、夜の ”家呑み会” に備え、身体に負担の少ないラーメン店…『まんまる堂』さんへ! 長久手市のはなみずき通りにあります。
野菜は全て無農薬!材料全て添加物フリーなので、妊婦さん、お年寄り、小さなお子様、”家呑み会” の方にも安心です! 健康志向の方は是非いくべし!
「のーまる/唐まる/みそまる/しおまる」 など、全てのメニューに屋号の 『まる』 が付いています!
この日は塩!と決めていたので、迷うこと無く 「しおまる」 をオーダー♪
添加物フリーの全粒粉入り小麦麺!かんすいの代わりに卵を使用!
アサリ、ホタテ、エビ、野菜など、23種の素材を使った潮の香りの高い魚介系スープです。
繊細かつ上品な味わいです♡
店主の思いやりとこだわりをご体感下さい!
8/14(日) 南区大同町の『晴れる屋南店』さん
『晴れる屋』さんは、つけ麺のパイオニア的存在!平成16年にオープンして以来、愛知県下に6店舗展開!直営店以外に、プロデュース店も数々あります!
10年くらい前、次男が幼稚園だったかなぁ…日傘をさして1時間近く並びました。
1号店(大府店)オープン当初は、まだつけ麺店は少なく、、、
グルメ雑誌のお仕事をしていた友人から、「確実に美味しい」と聞き訪店!
私のつけ麺好きは『晴れる屋さん』から始まったと言っても過言ではありません!!
つけ麺にしてはスープの絡みが弱いけれど、”甘みが強めのスープと付け合せの野菜” が麺とスープを上手く絡ませ、トータルバランスを◎にしています!
他店のつけ麺を食べる度に食べたい気持ちが高ぶる店などそうない!
「遠いからなかなか来れないからね!」と、大切に大切に味わって食しました(*´∀`*)
のちに…
うちの近くにも 『麺の坊春日井晴れ』 というプロデュース店があることを知り撃沈(p_-)
大府店、南店に続き、春日井店も味比べしに行かななくては!
あ~~忙しい(*´∀`*)
ラーメンうまし! つけ麺バンザイ\(^o^)/
✲゚。. ねーさんの ”ちょっとしたこと” でした!☆.。₀:*゚✲゚*:₀。