KHデザインのブログ

カリウムの宝庫!! 白菜で春巻きを作ろう♫【”白菜の芯”と”ハム”のパリパリ春巻き】ヘルシー ジューシー(^o^)



こんにちは!KHデザイン徳満です!
お鍋の季節ですねぇ!! 野菜のすみっこに白菜、、、残っていたら作ってみて下さい!
今回は春巻きです!友人から伝授されたものですが、私流にお手軽にアレンジしたものを紹介しますね♪

ちなみに私は、”ハム”を使用しますが、友人は”千切りにした”ベーコン”を白菜に混ぜ込んで作ります。どっちも美味しいです(^ν^)

【”白菜の芯”と”ハム”のパリパリ春巻き】

《材料》10本分
■白菜の芯・・・4~5枚くらい  「白菜の大きさによります。」
■スライスハム・・・10枚
■春巻きの皮・・・10枚
■サラダオイル・・・適量
■小麦粉&水・・・適量

《作り方》
①白菜を千切りにする
②ハムを半分に切る  「切らなくてもOK!お好みで!」
③「小麦粉+水少量」で”のり”をつくる
④春巻の皮に、ハム→野菜の順にのせる

⑤巻いて③の”のり”で閉じ目を下にして置いておく
⑥サラダオイル高温(190度くらい)で両面を色よく揚げる 

↑↑↑出来上がりです♪私は、ポン酢で頂くのがお気に入りです♪

※作りおきはできません!ハムの塩分で白菜から水分が出てしまいます。上げる直前に巻いて下さいね!
※高温で短時間(片面40秒位)で揚げるのがコツです♪きつね色になるまで!
※揚げ油の上で油切りをすると油がたくさんハネて危険です!怖いです!熱いです(TдT)
直ぐ、金網orペーパー上に取り上げましょう!

『揚げる直前に巻く』『短時間で揚げる!』『揚げ油上で春巻きの油を切らない』←この3点が安全に美味しく仕上げるコツです♪
おためしくださ~い!!  

《豆知識》
白菜は水分が多く«カリウム»や«食物繊維»を多く含みますので、『からだの老廃物を排泄しやすくしてくれます。』また、«ビタミンC»もたっぷりですので、『風邪予防』にもってこいの野菜です!