KHデザインのブログ

キントキ!イラガ!どう駆除すればいいの~???

今朝、雨戸を開けて庭のもみじの木を見たら
鮮やかな黄緑色の毛虫が大量に付いていた。

「うわぁ、気持ち悪!!」

虫に対する知識のない私は、後でなんとかしなくちゃな。
くらいにしか考えず、子供たちの朝ご飯の支度に取り掛かった。

子供たちが登校する時間になり、
家の前である集合場所へ出たと思ったらすぐに
長男が
「殺虫剤貸して!!」と言ってきた。

朝見つけた、あの毛虫は「イラガ」。
このあたりでは「キントキ」とも呼ばれる刺されると腫れたり痛みの出る危険な毛虫だったようだ。

殺虫剤を手渡したは良いが、私も何もしないわけにいかずパジャマ姿で庭へ(^_^;)
するとお隣さんが、箸でイラガを一生懸命捕ってくれていた。
小学1年生の娘さんが、素手で触ろうとしていたので、慌てて止めて駆除してくれていたのだ。

もみじの木から脱走して家の壁にまで付いていたイラガ。
暫くは注意して庭の草木、家の壁を見ておかないとダメだな。
自分の子供たちもそうだが、ご近所さんのお子さんへも被害を出してしまってはご迷惑をおかけしてしまうし…。

ちなみに、ネットで調べたけれど、イラガの駆除は殺虫剤をかける。
箸でつまんで捕り去る。
これらの方法で良かったようだ(ホッ!)

「何気ない日常をお伝えしながら、それを幸せと感じる」いくちゃんのブログでした。