KHデザインのブログ

サッカーの試合で料理?! 野外料理に舌鼓!!

先日、息子のサッカーの試合で尾西河川敷に行きました。
サッカー試合の記憶はほとんどなく、覚えているのは野外料理のうどんが美味しかったことの方。(笑)

鍋にめんつゆを入れて沸かす。
その間にかまぼこを子供たちが切る。
切ったら、鍋にかまぼこを入れる。
つゆが沸いた所に、うどんの麺を各自入れる。

出来上がったら、各自うつわに盛りつける。
トッピングには、ねぎ、すりごま、きざみのり、花かつお。
お好きなうどんに仕上げました。
みんなで作って、みんなで食べる。
外で食べる食事って美味しいですね♪

息子の所属するサッカーチームは、色んなことを教えてくれます。

サッカーの準備は家でも、会場でも自分自身でやる。
練習は監督やコーチに言われてするのではなく、自発的に練習メニューを決めてする。
(低学年のうちは、ちゃんと優しく教えてくれます)
試合会場での時間管理は自分たちで。
試合会場まで電車で子供だけで行くことだってある。
試合会場で、野外料理だって作っちゃう。
頑張って練習に参加している選手には、平等に試合出場の権利がある。
親はあくまで子供のサポート。

サッカーが上手くなる事だけでいいなら、強いチームにいけばいい。
それ以上の事が学べるこのチーム、私は大好きです。