KHデザインのブログ

インフルエンザと妊婦

こんにちは、満身創痍(まんしんそうい)の妊婦生活を送っている松浦千晴です。

インフルエンザが世にはびこる昨今(もう収束してるかも・・)、育ちゃんに続きしっかりチャッカリインフルエンザに罹患いたしました。

3/9くらいから息子のインフルエンザAをもらい、早、3週間以上・・・
まだ体調が悪いっす!!!!

インフルエンザに使われる薬に、タミフルやリレンザなどがあると思うのですが、胎児への影響が0ではないと知っていますか?知ってますよね・・・私は詳しくは知らないのですがね・・・。

薬をもらう時に内科医からそう脅され、薬を飲まずに悪化して入院する可能性と、薬が胎児に与える影響を天秤にかけ薬を飲むか飲まないか、選択しなければいけませんでした・・・。

第1子妊娠中にとある手術で麻酔を使う際も、胎児への影響について説明されたんですけど、「じゃあ使いません!!」とも言えないし、本当に悩ましい選択だと思います。こういうのは。

結局今回も、悪化した方が後々コワイと思い薬を飲むことを選択。(というか、しんどすぎて早くこの状態から脱したかった)この時、医者からは5日間全部飲まないほうが良いと言われ・・・、熱が下がった3日目でリレンザ飲むのを中断しました。

結果・・・・
咳、鼻水、一向に収まらず。2-3日後には、耳に水がはいったかのようになり右耳の聞こえが極端に悪くなりました。現在も耳鼻科に通っております。まだ聞こえません。中耳炎でした。たぶん、副鼻腔炎にもなってます。ぜんぜん食べ物の味がわかりません・・。
 

妊婦は強い薬が飲めないので、すぐに治らないのは分かってはいたことですが、
ここまで長引くとは・・・!!!

あぁ、熱が下がったからと言って風吹ジムの選手を応援しに豊川市までシュートボクシング「ヤングシーザー杯」の大会を観に行ったのが悪化に拍車をかけたのかも・・・と


(佐藤毅さんの写真をお借りしました。)

後悔なんてしていませんがね!!試合観たかったし!!すみませんすみません

妊婦の皆様は、こんな駄目妊婦を反面教師にして、特に、やっぱり、自身の健康に気をつけてもらいたいものです。はい。
お腹の子は薬の影響をあまり受けなかったのか、どんどんぐるぐる動きまくって元気な様子なので、そこはホッとしました。

3月は病気月間だったので、暖かくなる4月には元気になってお花見をしたい!!!
と、願う松浦でした!

今月のどうでもいい息子コーナー

保育園で一つ進級!こぐま組さんからカバ組さんになりました!KHデザインのねーさんに新しい鞄を作ってもらいご満悦です♪(写真は息子本人写ってませんが・・・)

あと、「ぎふメディアコスモス」に張り切って弁当作って行ったのに、思ったほど食べてもらえなかったの図・・・母は悲しい・・・

では、また来月!!!