2016年11月10日
我が家の次男くん。
約束の時間をだいたい5分~10分オーバーする困ったちゃん。
そんな次男くんが昨日、学校から帰ってくるなり
「今日の3時半にスプラトゥーン(wii Uのゲーム)やるから!」と私に宣言してきた。
「あと、8時からも!」と。
私は、ゲームはやることさえキチンとやってくれればOKだと思っているので
「じゃあ、それまでにやれる事やってね。」と告げ次男の行動を見守った。
宿題の量も昨日は沢山ではなかったようで、さっさと宿題も片付け
スプラトゥーンの準備に取り掛かった。
次男は3時半から学校のお友達とお互いの家でスプラトゥーンの通信ゲームで対戦したかったようだ。
一緒の空間にいなくても、それぞれの場所で一緒にゲームができるようになった。
時代は変わったなぁ。
これが良いのか悪いのかというのはさておき、次男は3時半が待ち遠しい様子。
私もなんだかウキウキしてきちゃった♬
いつもなら、時間をそんなに意識しない次男が
すっごく時計を気にしてる。
いつもこうならすっごくいい!!
3時半ピッタリに、お友達がゲームに参加してきた。
次男がすっごく楽しそうにゲームをしている。
私までなんだか楽しくなってきた♬
しかし、次の瞬間このままだと、お友達がゲームを続ける限り次男も止めそうにないなぁ。
と思っていたが、4時ピッタリに、お友達がゲームを退出していった。
すっご~い!!
なんて時間に正確なの~♡
一旦次男もゲームを止め、「次は8時ね!」と私に念を押し別の遊びを始めた。
さぁ、だんだん8時が近づいてくると、また次男が時計を気にし始めた。
今度はお友達ともう1人のお友達の3人でスプラトゥーンをするらしい。
対戦型ゲームなのに、3人でどうやってやるのかなぁと思っていると、
どうやら2対1でやるらしい。
そんなの勝敗決定じゃん!!
て思ったけど、それでも楽しそうに対戦していた。
しかも、チームを毎回きちんと順番に交代して。
チーム編成をしてくれていたのは、3時半の時に対戦していたお友達。
あの、時間に正確なお友達。
チーム編成も平等に組んでくれていて、全てにおいてすっご~い!!
とただただ感動するばかりでした。
次男くん、ぜひぜひこのお友達の良いところを見習ってね。
「何気ない日常をお伝えしながら、それを幸せと感じる」いくちゃんのブログでした。
【1つ過去の記事OLD】頑張ったからこその涙 »
【1つ未来の記事NEW】買い物帰りに夫婦仲良く健康診断♬ 結果はいかに!? »
サイト内検索
最新記事
カテゴリー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月間アーカイブ
Copyright © KH.Design All Rights Reserved.
コメント/トラックバック (0件)
【トラックバック用URL】
この記事のコメント・トラックバックのRSS »
まだコメントはありません。
コメントする